青髭の3つの原因とすぐに効果のある7つ対策をわかりやすく解説!

2019-05-01

青髭

髭をそっても夕方には青髭になってしまって、気分が下がってしまう方は必見です。

青髭になる3つの原因と青髭を改善するための効果的な7つの対策をご紹介しています。

20代の方は特に青髭が気になりますよね。

是非参考にしてみてください!

青髭になる3つの原因

青髭になる原因には、毛の一本一本が太いことや密度が高いことが挙げられます。

また、顔の皮膚が薄く、毛穴に残っている毛が透けてしまうことも原因になっています。

【原因1】毛の一本一本が太い

太い毛

髭は特に太い毛に分類されます。

毛の一本一本が太いと剃った後の断面の表面積が広くなるため、青髭の原因になります。

剃った後の毛穴の真ん中に小さな黒い点となって毛が見えてしまうのは、毛が太いことが原因です。

その黒い点は近くで見れば毛の断面としてはっきり見えますが、遠目で見るとぼんやりするため青髭になります。

毛が太ければ太いほど青髭になりやすいです。

【原因2】毛の密度が高い

密度が高い

髭は密度が高く生えてきます。

髭は体毛と比較して密度が高い特徴がありますが、それも青髭の原因の一つです。

毛穴の数は人によって異なりますが、毛穴の数が多ければ多いほど密度が高くなり青髭に見えてしまいます。

原因1で説明している毛が太いということと条件が重なってしまった場合はなおさらです。

それに対して、毛穴の数が少なく毛が細い人は青髭になりにくいです。

【原因3】顔の皮膚が薄い

顔の表皮

顔の皮ふは薄い。

顔は他の箇所と比較して皮膚が薄いため、剃った後も毛穴に残っている毛が透けて見えてしまいます。

皮膚の層は全体が10層であるのに対し、顔は7層です。

毛穴に残っている毛は4~5mmあるとされていて、特に色白の方は毛穴の毛が透けやすく、青髭になりやすいです。

また、陽のあたるところは毛穴の毛が透けやすくなります。 逆に、肌の色が濃い人や暗い場所では青髭に見えにくくなります。

青髭を改善!効果のある7つの対策

青髭を改善する対策にはT字カミソリによる深剃りや化粧品の活用といった一時的な方法や、家庭用脱毛器や髭脱毛といった長期的に持続する方法などがあります。

【対策1】生活習慣を改善する

果物、運動、靴

規則正しく生きるには、運動と食生活の見直しが重要。

生活習慣を改善することで、毛を太く濃くする男性ホルモンの働きを抑えることができます。

日頃の食事で男性ホルモンを活発にさせる成分が含まれている肉やネギ、ニンニクなどを多く摂取している方は注意です。
女性ホルモンと似た働きをする成分が含まれている豆腐や納豆、豆乳といった大豆製品を積極的に摂取するようにしましょう。

すぐに青髭が改善するわけではありませんが、これ以上毛を太く濃くしないためには大切です。

また、ストレスもホルモンバランスを崩す原因になるため、ストレスが溜まらない様な生き方をすることも大切です。

【対策2】T字カミソリで深剃り

ジレットのカミソリ

T字カミソリなら深ゾリができます。

T字カミソリは電動シェーバーよりも深く剃ることができるので、一時的な青髭対策としてはおすすめです。

電動シェーバーで処理をした時の仕上がりよりも、カミソリのほうが青髭が改善されます。

T字カミソリは、ジレット5枚刃の使用がおすすめです。

しかし、髭が伸びるスピードは速く、深剃りをしたとしても夕方にはチクチクしてきてしまいます。

また、深剃りをすることで肌の表面も一緒に削ってしまい、肌の乾燥や炎症を起こす原因にもなります。

【対策3】色白なら日焼けをして目立たなくする

日焼けマシーン

日焼けマシーンで日焼けが手軽に安くできます。

色白の方は毛穴に残っている毛が透けやすく青髭に見えやすいので、日焼けをして肌の色を濃くすることも対策の一つです。

肌の色を濃くすることで毛の色と肌の色が近くなり、毛穴に残っている毛が目立ちにくくなります。

日光で自然に焼くこともできますが、日焼けサロンで少しずつ肌の色を濃くしていくことがおすすめです。

日焼けサロンは20分で約1,000~4,000円で利用できます。

しかし、根本的な原因の解決にはなっていないので、肌の色が戻れば再び青髭になってしまいます。

【対策4】BBクリームやコンシーラーで隠す

メイク用品であるBBクリームやコンシーラーを使うことで青髭を目立たなくすることもできます。

BBクリームやコンシーラーはサッと塗るだけなのでとても簡単で、1500円から2000円程度で購入することが可能です。

特に男性に人気なのが、日焼け止めやオーガニック成分が入ったNULL BBクリームです。

amazonで1,680円で、購入することができます。

【対策5】抑毛ローションで抑毛

抑毛ローション

抑毛ローションは簡単に試せる方法の一つです。

毛の成長を抑える抑毛ローションは、長期的に使い続けることで髭が生えてくる速度を遅くし一本一本を細くしてくれます。

毎日の髭剃りの後にアフターケアとして使うだけで、とても簡単です。

同時に肌の状態も整えてくれるので、使えば使うほど潤いのある肌になります。

効果が現れるまでの期間は、個人の毛の太さや成長のサイクルによって異なり、太ければ太いほど、効果を実感するまでに時間がかかります。

なかなか効果を実感できなくても、根気強く続けていくことが大切です。

【対策6】家庭用脱毛器で髭脱毛

ケノン脱毛器

家庭用脱毛器の代表格はケノンです。

家庭用脱毛器を使えば、脱毛サロンやクリニックに行かなくても自宅で簡単に髭脱毛ができます。

専用の機械で光を照射するだけで次第に髭が薄くなっていき、青髭の改善が期待できます。

家庭用脱毛器として有名なものには、ケノンがあります。こちらはamazonで69,800円で売られています。

ただし、安全性の面から照射パワーが弱く設定されているため、こまめに何度も照射を行う必要があります。

ケノンなどの家庭用脱毛器は髭の薄い人には有効ですが、髭が濃い人にはまったく脱毛効果がないので注意してください。

照射間隔の目安は2週間に1回です。

毛の成長サイクルの関係から照射間隔を守ることで高い効果が期待できるので、家庭用脱毛器を使用する方は定期的な照射を忘れずに行いましょう。

【対策7】脱毛サロンやクリニックの髭脱毛

ベッドとアレキサンドライトレーザーが置いてあります。

脱毛クリニックには、ベッドとアレキサンドライトレーザーが置いてあります。

青髭の改善には脱毛サロンやクリニックでの髭脱毛が最もおすすめです。

家庭用脱毛器は約7万円で購入できますが、脱毛サロンも同じくらいの料金です 。しかも、短期間で見た目に大きな変化が得られるほどの高い効果を得られます。

脱毛が完了すれば再び生えてこないことも大きなメリットです。

青髭が改善されるだけでなく、毎日の髭剃りの手間も省けます。

髭剃りがなくなれば肌への負担もなくなり、綺麗な肌を手に入れることができます。

髭剃りにかけていたお金も節約できる点でもおすすめです。

青髭対策のまとめ

青髭の効果的な対策には、以下の7つの方法が挙げられます。

  1. 生活習慣を改善する
  2. T字カミソリで深剃り
  3. 色白なら日焼けをして目立たなくする
  4. BBクリームやコンシーラーで隠
  5. 抑毛ローションで抑毛
  6. 家庭用脱毛器で髭脱毛
  7. 脱毛サロンやクリニックの髭脱毛

その中でも短期間で高い効果を得られるのは、「7.脱毛サロンやクリニックでの髭脱毛」がおすすめです。

脱毛の費用が高くてなかなか決められないのですが、青髭の悩みを完全に解決できる方法です。

青髭が恥ずかしかったり困っている方は、是非検討してみてくださいね。

この記事が気にいったらフォローしよう!
\メンズ脱毛情報を毎週更新/